コンドル

下手の横好きでオカリナを練習している。「コンドルは飛んでいく」を吹ける様になる迄には程遠いが。
コンドルが飛ぶ国、南米エクアドルを舞台に展開するこの映画。切り立ったアンデスの山並みを、悠々と飛ぶ飛行機が、コンドルに見えた。
ミニチュア撮影と、空中撮影を織り交ぜているが、ジョセフ・ウォーカーの撮影は迫真力に富む。
これは、飛行機で郵便物を届ける空の男たちの物語である。米空軍にも在籍経験があったと漏れ聞くハワード・ホークス監督。そざかし航空場面は得意だったであろう。が、適度に女性を絡ませ、水準娯楽作品に仕上げている。その腕並みは流石、巨匠。
といっても「駅馬車」と同じ1939年の作。多分40才を超えたばかりの脂が乗りきっている頃の作品である。
そういえば、ケーリー・グラント。ジーン・アーサー。リタ・ヘイワース。等々、開花直前のハリウッド・スタア連も、なかなか、お若いです。
【私の評価】中の中。
【私の好み度(①好む。②好む方。③普通。④嫌な方。⑤嫌)】→③。
1939年(40公開)(2011/9/16TV録画観賞=初見).米(コロンビア)[監督]ハワード・ホークス[撮影]ジョセフ・ウォーカー[音楽]モリス・W・ストロフ[主な出演者]ケーリー・グラント。ジーン・アーサー。リチャード・バーセルメス。リタ・ヘイワース。トーマス・ミッチェル[原題]ONLY ANGELS HAVE WINGS[上映時間]2時間1分。