(私の別室ブログ「アスカ・スタジオ」の記事を含む)
--------------------
【1】過去の映画に関するリアルタイム情報
立ち見席の頃(1)
立ち見席の頃(2)
立ち見席の頃(3)
立ち見席の頃(4)
1950年代の新京極付近(1)
1950年代の新京極付近(2)
1950年代の新京極付近(3)
1950年代の新京極付近(4)
1950年代の新京極付近(5)
1950年代の新京極付近(6)
1950年代の新京極付近(最終回)
サヨナラ!京宝!
ワイド画面が出始めの頃(1)
ワイド画面が出始めの頃(2)
ワイド画面が出始めの頃(3)
ワイド画面が出始めの頃(4)
ワイド画面が出始めの頃(5)
【2】随想
アメリカ映画の巨匠達
その他の国の巨匠達
日本映画の巨匠達
フランス映画の巨匠達
恐竜映画の系譜
戦争映画考
私のジョン・フォード小論
外国男女優Best10
メジャー競演の頃(1)
メジャー競演の頃(2)
メジャー競演の頃(3)
随想:私のリメイクに関する小論
映画に登場するクラシック音楽;雑感
原爆の日に寄せて、原爆の映画10本
終戦の日を控え、太平洋戦争の映画20本(その1)
終戦の日を控え、太平洋戦争の映画20本(その2)
ヒッチコック作品4題
【3】追悼記事
モイラ・シアラーさんを偲ぶ
田村高廣さんを偲ぶ。
丹波哲郎さんを偲んで『砂の器』
ジャック・パランスさんを偲ぶ。
追悼:イングマール・ベルイマン監督
デボラ・カーの思い出
市川崑監督に捧ぐ
チャールトン・ヘストンを偲んで。
追悼 シド・チャリシー
追悼 ポール・ニューマン
追悼 緒形 拳
今日また消える映画のともしび
追悼.森繁久彌氏
最後に消える映画のともしび
双葉十三郎さんを偲ぶ
ジーン・シモンズさんを偲ぶ
お二人の名優を偲んで
池部良さんを偲ぶ
追悼 高峰秀子さん
淡島千景さんを偲ぶ
新藤兼人監督を偲ぶ
山田五十鈴さんを偲ぶ
追悼;アーネスト・ボーグナイン
大滝秀治さんの訃報に接し、
千石規子さんを偲びつつ
追悼 大島渚監督
三國連太郎さんを偲んで
夏八木勳さんを偲び一筆
【4】ランキング
戦前製作洋画 My Best10
戦前の製作邦画 My Best10
1946年の映画 My Best10
1947年公開映画 My Best10
1948年公開映画 My Best10
1949年公開映画 My Best10
1950年の公開映画 My Best10
1951年の公開映画 My Best10
1952年の公開映画 My Best10
1953年の公開洋画 My Best10
1953年の公開邦画 My Best10
1954年の公開邦画 My Best10
1954年公開洋画 My Best10
1955年公開邦画 My Best10
1955年の公開洋画 My Best10
1956年の公開邦画 My Best10
1956年の公開洋画 My Best10
1957年の公開邦画 My Best10
1957年の公開洋画 My Best10
1958年の公開邦画 My Best10
1958年の公開洋画 My Best10
1959年の公開洋画 My Best10
1959年の公開邦画 My Best10
1960年の公開洋画 My Best10
1960年の公開邦画 My Best10
1961年の公開洋画 My Best10
1961年の公開邦画 My Best10
1962年の公開洋画 My Best10
1962年の公開邦画 My Best10
1963年の公開洋画 My Best10
1963年の公開邦画 My Best10
1964年の公開洋画 My Best10
1964年の公開邦画 My Best6
1965年の公開洋画 My Best10
1965年の公開邦画 My Best5
1966年の公開洋画 My Best10
1966年の公開邦画 My Best5
1967年公開の外国映画 My Best10
1967年公開の日本映画 My Best5
1968年公開の外国映画 My Best10
1968年公開の日本映画 My Best5
1969年公開の外国映画 My Best10
1970年公開の日本映画 My Best10
1970年公開の外国映画 My Best10
1971年公開の映画 My Best10
1972年公開の映画 My Best10
1973年公開外国映画My Best 10
1973年公開日本映画My Best 7
1974年公開の外国映画 My Best10
1974年公開の日本映画 My Best9
1975年公開邦画 My Best 10
公開年別MyBest10第52回=1975年洋画
私のジャンル別ベスト映画(1)
私のワースト10
私の生涯映画[Best 21~30位]
クリスマスの映画
私の生涯映画[Best 31~40位]
私の生涯映画[Best 41~50位]
私のジャンル別Best12(お正月なので十二支に因んで12本)【コメディ・喜劇】
私の生涯映画[Best 51~60位]
私の生涯映画[Best 61~70位]=(各年代の代表作)
私の生涯映画[Best 71~80位]
私の生涯映画[Best 81~90位]
私の生涯映画[Best 91~100位]
ジャンル別「My Best10」補足①(ミュージカル部門)
溢れ出たミュージカル映画たち
黒澤映画。私のBest10
日本インターネット映画大賞に一票。(日本映画)
日本インターネット映画大賞に一票。(外国映画)
アメリカ映画ベスト100(AFIと私の比較)
【5】リバイバル/アンコール
再び『風と共に去りぬ』
マナスルに立つ
『ピクニック』--我が青春の残像
今日は春の彼岸だけど、「彼岸花」の思い出
青い山脈(1949年作品)新子の巻
青い山脈(1949年作品)後編
心に残る名場面①「東京物語」より
『夜の河』再び
1月27日に劇場で観た映画
「ファンタジア2000」(2回目)
今日観た映画「七年目の浮気」(2007/10/1)
【6】雑
英国王のスピーチの真実
シネマデータ①年別封切本数
○○物語
「風林火山」終わる。
明けましておめでとう御座います。
映画公開本数
--------------------
【1】過去の映画に関するリアルタイム情報
立ち見席の頃(1)
立ち見席の頃(2)
立ち見席の頃(3)
立ち見席の頃(4)
1950年代の新京極付近(1)
1950年代の新京極付近(2)
1950年代の新京極付近(3)
1950年代の新京極付近(4)
1950年代の新京極付近(5)
1950年代の新京極付近(6)
1950年代の新京極付近(最終回)
サヨナラ!京宝!
ワイド画面が出始めの頃(1)
ワイド画面が出始めの頃(2)
ワイド画面が出始めの頃(3)
ワイド画面が出始めの頃(4)
ワイド画面が出始めの頃(5)
【2】随想
アメリカ映画の巨匠達
その他の国の巨匠達
日本映画の巨匠達
フランス映画の巨匠達
恐竜映画の系譜
戦争映画考
私のジョン・フォード小論
外国男女優Best10
メジャー競演の頃(1)
メジャー競演の頃(2)
メジャー競演の頃(3)
随想:私のリメイクに関する小論
映画に登場するクラシック音楽;雑感
原爆の日に寄せて、原爆の映画10本
終戦の日を控え、太平洋戦争の映画20本(その1)
終戦の日を控え、太平洋戦争の映画20本(その2)
ヒッチコック作品4題
【3】追悼記事
モイラ・シアラーさんを偲ぶ
田村高廣さんを偲ぶ。
丹波哲郎さんを偲んで『砂の器』
ジャック・パランスさんを偲ぶ。
追悼:イングマール・ベルイマン監督
デボラ・カーの思い出
市川崑監督に捧ぐ
チャールトン・ヘストンを偲んで。
追悼 シド・チャリシー
追悼 ポール・ニューマン
追悼 緒形 拳
今日また消える映画のともしび
追悼.森繁久彌氏
最後に消える映画のともしび
双葉十三郎さんを偲ぶ
ジーン・シモンズさんを偲ぶ
お二人の名優を偲んで
池部良さんを偲ぶ
追悼 高峰秀子さん
淡島千景さんを偲ぶ
新藤兼人監督を偲ぶ
山田五十鈴さんを偲ぶ
追悼;アーネスト・ボーグナイン
大滝秀治さんの訃報に接し、
千石規子さんを偲びつつ
追悼 大島渚監督
三國連太郎さんを偲んで
夏八木勳さんを偲び一筆
【4】ランキング
戦前製作洋画 My Best10
戦前の製作邦画 My Best10
1946年の映画 My Best10
1947年公開映画 My Best10
1948年公開映画 My Best10
1949年公開映画 My Best10
1950年の公開映画 My Best10
1951年の公開映画 My Best10
1952年の公開映画 My Best10
1953年の公開洋画 My Best10
1953年の公開邦画 My Best10
1954年の公開邦画 My Best10
1954年公開洋画 My Best10
1955年公開邦画 My Best10
1955年の公開洋画 My Best10
1956年の公開邦画 My Best10
1956年の公開洋画 My Best10
1957年の公開邦画 My Best10
1957年の公開洋画 My Best10
1958年の公開邦画 My Best10
1958年の公開洋画 My Best10
1959年の公開洋画 My Best10
1959年の公開邦画 My Best10
1960年の公開洋画 My Best10
1960年の公開邦画 My Best10
1961年の公開洋画 My Best10
1961年の公開邦画 My Best10
1962年の公開洋画 My Best10
1962年の公開邦画 My Best10
1963年の公開洋画 My Best10
1963年の公開邦画 My Best10
1964年の公開洋画 My Best10
1964年の公開邦画 My Best6
1965年の公開洋画 My Best10
1965年の公開邦画 My Best5
1966年の公開洋画 My Best10
1966年の公開邦画 My Best5
1967年公開の外国映画 My Best10
1967年公開の日本映画 My Best5
1968年公開の外国映画 My Best10
1968年公開の日本映画 My Best5
1969年公開の外国映画 My Best10
1970年公開の日本映画 My Best10
1970年公開の外国映画 My Best10
1971年公開の映画 My Best10
1972年公開の映画 My Best10
1973年公開外国映画My Best 10
1973年公開日本映画My Best 7
1974年公開の外国映画 My Best10
1974年公開の日本映画 My Best9
1975年公開邦画 My Best 10
公開年別MyBest10第52回=1975年洋画
私のジャンル別ベスト映画(1)
私のワースト10
私の生涯映画[Best 21~30位]
クリスマスの映画
私の生涯映画[Best 31~40位]
私の生涯映画[Best 41~50位]
私のジャンル別Best12(お正月なので十二支に因んで12本)【コメディ・喜劇】
私の生涯映画[Best 51~60位]
私の生涯映画[Best 61~70位]=(各年代の代表作)
私の生涯映画[Best 71~80位]
私の生涯映画[Best 81~90位]
私の生涯映画[Best 91~100位]
ジャンル別「My Best10」補足①(ミュージカル部門)
溢れ出たミュージカル映画たち
黒澤映画。私のBest10
日本インターネット映画大賞に一票。(日本映画)
日本インターネット映画大賞に一票。(外国映画)
アメリカ映画ベスト100(AFIと私の比較)
【5】リバイバル/アンコール
再び『風と共に去りぬ』
マナスルに立つ
『ピクニック』--我が青春の残像
今日は春の彼岸だけど、「彼岸花」の思い出
青い山脈(1949年作品)新子の巻
青い山脈(1949年作品)後編
心に残る名場面①「東京物語」より
『夜の河』再び
1月27日に劇場で観た映画
「ファンタジア2000」(2回目)
今日観た映画「七年目の浮気」(2007/10/1)
【6】雑
英国王のスピーチの真実
シネマデータ①年別封切本数
○○物語
「風林火山」終わる。
明けましておめでとう御座います。
映画公開本数